
P&Gでのキャリア
就職活動をされる方にとって、働く環境やそこで得られるキャリアなどには強い関心をお持ちかと思います。「職場」としてのP&Gについて、特徴をまとめました。
01
短期間で著しい成長を促す仕事と育成システム
短期間で著しい成長を促す仕事と育成システム
早く人が育つ環境作りをしています。P&Gでは内部昇進制※(管理職・経営陣など、外部からヘッドハントせず自社で育成すること)を徹底しており、人材育成の仕組みやそれを支える文化が整っているため、人材育成において高い評価を得ています。
<コーチング・フィードバック>
※内部昇進制とは外資系および日本国内企業でも珍しい人事制度で、管理職・経営陣など、外部からヘッドハントせず自社で育成することを人材戦略の柱としています。
管理職や経営陣レベルの既卒者採用を行わない代わりに、新卒・既卒に関わらず人材を自社内で長期的に育成することを意味しており、必ずしも新卒社員のみが社内で昇進していくというわけではありません。
管理職や経営陣レベルの既卒者採用を行わない代わりに、新卒・既卒に関わらず人材を自社内で長期的に育成することを意味しており、必ずしも新卒社員のみが社内で昇進していくというわけではありません。
02
充実したトレーニング
人材育成(トレーニング)についてABOUT TRAINING
P&Gはトレーニングカンパニーです。人を最も重要な経営資源と考えており、人材育成のための投資を惜しみません。そのため、トレーニングは全て業務時間中に行われます。世界に通用するプロフェッショナルを育てるため、個人の成長段階に合わせた様々なトレーニングを行い、社員一人ひとりの飛躍的な成長を促します。個人の能力を効果的に伸ばすP&Gのトレーニングは質・量ともに非常に充実したものであるとの定評があります。
1 Corporate Training コーポレートトレーニング(全社研修)
コーポレートトレーニングでは、P&Gの社員として共通に必要とされる能力を養います。以下のトレーニングについては一例ですが、他にも階層別に必要なマネージメント・スキルを習得するトレーニング、効果的なミーティングを行う際に必要なビジネススキル・トレーニングなどが数多くあります。講義形式のトレーニングではなく、ケーススタディやディスカッション、実技を通して学ぶトレーニングが主流。社員は自身の弱み、強みを理解し、どのトレーニングが必要なのか上司と相談し、トレーニングに参加します。
コーポレートトレーニングでは、P&Gの社員として共通に必要とされる能力を養います。以下のトレーニングについては一例ですが、他にも階層別に必要なマネージメント・スキルを習得するトレーニング、効果的なミーティングを行う際に必要なビジネススキル・トレーニングなどが数多くあります。講義形式のトレーニングではなく、ケーススタディやディスカッション、実技を通して学ぶトレーニングが主流。社員は自身の弱み、強みを理解し、どのトレーニングが必要なのか上司と相談し、トレーニングに参加します。
Global Communication Skill Training | 単に英語を学ぶだけではなく、異なる文化背景を持つ人達の中で、効果的にビジネスを推し進めていくために必要なコミュニケーションスキルを学ぶトレーニング。各人のレベルにあったプログラムを実施します。 |
---|---|
Leadership | 組織の中で人々を巻き込み、影響を与えるリーダーシップ能力を高めるトレーニング。 |
Cultures at work | 組織の中でダイバーシティを尊重しながらビジネスを遂行していく上で必要な心構え、知識、スキルを学ぶトレーニング 。 |
Coaching | コーチングの意味を深く理解し、効果的なコーチングの方法を学ぶトレーニング 。 |
Corporate Athlete | 身体、感情、頭脳、精神の4つの側面から自分のエネルギーを管理・充電・増加させる方法を学ぶトレーニング。 |
2 Functional Training ファンクショナルトレーニング(職種別研修)
ファンクショナルトレーニングでは、その職種独自の専門能力を身につけます。例えば、Sales (営業統括)の戦略的交渉トレーニング、ファイナンス(経営管理)のファイナンスカレッジ等、それぞれの職種においてレベル別に統計だったトレーニングが行われています。
3 On-the-Job Training OJT (実務研修)
最も大きな教育効果を発揮するのは、日々現場で行われるOJT(ON-THE-JOB-TRAINING)です。実際の仕事を通じて直属の上司や先輩から仕事の知識・スキル・姿勢や会社全体の仕事の流れを学習していきます。P&Gでは、部下を育てることがマネージャーの業績を評価する上で非常に重視されているため、教える側の社員が意識を高く持つことも必ず求められます。これもP&Gの企業文化と考えられるでしょう。
4 Other Training その他
各種通信教育があり、期間内に一定レベルの結果のもと修了すると会社の方で全額受講料を負担するシステムがあります。また、WEB上で行われるトレーニングもあり、個人のスケジュールに合わせてトレーニングを受けることも可能です。必要に応じて社外の研修にも参加できます
03
世界をリードするグローバルカンパニーならではの機会
世界をリードするグローバルカンパニーならではの機会
P&Gは、世界中の優秀な人材が集まる会社です。各個人が自分の専門性を元に意見を持ち、それを表現することが求められるため、ミーティングでは、様々な意見が飛び交うでしょう。特に多国籍の社員からなるチームの場合は、様々なアングルの意見が飛び交い、新しいアイデアも生まれることでしょう。それも、それぞれがプロとしてビジネスを考えているからこそです。あなたはその多くの意見を1つの意思決定へまとめ、チームを導くことが求められます。2~3年ごとにプロジェクトが変更される中で、関わるチームメンバーも増え、かつ日本・アジア・グローバルと範囲が広がっていきます。あなたはこの経験を通して、世界中の多様性溢れるチームメンバーを巻き込み、結果を残すことのできる実力を手に入れることができます。
1
2
3
4
04
個人を尊重し意欲と生産を最大限に高める社風と環境
個人を尊重し意欲と生産を最大限に高める社風と環境
P&Gは人を大切にする企業です。というのも、P&Gは人を最も重要な経営資源だと考えているからです。従業員一人ひとりを個人として尊重し、その能力を最大限に発揮できる環境を整えています。
1
2
3
4
5
05
消費者の暮らしを豊かにするブランド作り、発展させ、ビジネスを伸張させる経験
消費者の暮らしを豊かにするブランド作り、発展させ、ビジネスを伸張させる経験
世界180ヵ国以上で使用されているP&G製品。ブランドを発展させることや、新しいブランドを作ることは、世界中の消費者の生活へと影響を及ぼすことになります。そこであなたは、自分のプロジェクト・携わった製品が話題になったとき、購入する人を見たとき、P&G製品を使って少しでも日々の暮らしが豊かになったと感じている人を見たときなど、様々な場面で、仕事へのやりがいを実感するでしょう。世界最大級の売り上げを持つブランドのビジネス伸張へ貢献する経験が、あなたを世界で戦えるビジネスリーダーへと成長させます。