障がい者採用情報

About Us

JAPAN PwD-SSC(※)は、P&G JAPAN全体の生産性向上を促進させる役割を担うチームです。全社共通のビジネス支援業務を統括して代行サービスを提供します。担当職務の範囲のさらなる拡大のみならず、既存の職務範囲においても常により良い方法を改善し続けることが求められています。 P&G JAPANのビジネスの成長に欠かせない戦力として、PwD-SSCは活躍し続けます。

※注釈

  • PwD=People with Disabilitiesの略。障がい者の意。
  • SSC=Shared Service Centerの略。ビジネス支援業務を集約して専任化することで、業務の効率化・標準化を図るマネジメント手法。

業務内容

P&G JAPANのさまざまな部署からリクエストを受けて、それをサポートすることが主務です。業務内容は大きく分けると、①データ入力・加工、②物品購入事務、③部署付事務、④一般事務の4つがあります。

入社後のサポート

P&G JAPANに早く馴染み、安心して能力を発揮できるよう、入社後のトレーニングプランも整っております。また、日々の業務を通じて成長できるよう、各種プロジェクトやトレーニング、メンター制度も用意しています。

  • メンター制度:業務内外問わず、相談に乗ってくれる先輩の助言者を設けています。
  • 各種プロジェクト:PwD-SSC組織に関するプロジェクトを進めることで他者との相互理解や発言の仕方、意思決定のプロセスを学ぶことができます。
  • トレーニング:メンバー自ら企画し、学ぶトレーニングがあり、プレゼンテーションやディスカッションスキルを身に付けることができます。
  • 業務体験:担当以外の業務を体験してみることで、PwD-SSCの業務を、より広く理解する機会を作ります。(※入社後、日々の取り組みや適性、相談を基に担当業務の異動もあります。)
Office
各フロアには自由に利用できる会議室やオープンスペースがあります。会議室はチームの打ち合わせだけではなく、メンター・上司との相談等にも利用しています。
Open Collaboration
オープンスペースにはウォーターサーバー、コーヒーマシン、自動販売機等を設置しており、様々な用途に合わせて自由に利用可能です。
Hallway 館内は段差のないバリアフリー設計となっており、道路の幅も広く快適に移動可能です。
Washroom 各フロアにバリアフリートイレを完備しています。
Occupational Health 館内の健康管理室に産業保険医が常駐しているため、いつでも体調や心身の相談ができます。
Occupational Health 健康管理室には万が一体調が悪くなった際に休むことができるスペースも確保されています。
Massage Room マッサージルームにて、仕事に集中できるよう気軽にリフレッシュできます。
Cafeteria カフェテリアでは飲み物や軽食、お弁当を販売しています。飲食物の持ち込みも自由で、落ち着いた雰囲気の中、リフレッシュすることができます。
契約社員 自ら考えながら日々の業務や様々なプロジェクトに取り組むことで、事務だけでなくリーダーとしてのスキルも身につけます。契約社員の期間(通算最大4年間)を通じ、様々な技能習得支援を提供します。
新たなキャリア
修得した技能を基に、さらなるキャリア・アップをめざすこととなります。 その1つは、P&G Japanで正社員としての登用となります。 日々の就労姿勢や職務への適性を踏まえ、正社員登用試験の機会が用意されます。

VOICE OF EMPLOYEES

QUESTION 1
どのようなビジョンを持って入社しましたか?
(障がいの種類・好きなP&Gブランド)
A1.
社会経験をつむとともに英語も身につけ、グローバルな職につこうと思い入社を決意しました。(身体/車椅子・SK-II)
A2.
現在の自分が持っているスキルがどこまで通用するのか、通用しないのであれば必要なスキルを身につけたいと思い、入社しました。(その他・H&S)
A3.
私はP&Gで作っている消耗品や化粧品を売る立場にいました。メーカーで働くことで、「作る立場」の考え方や想いが学べたら良いなと思いました。(身体・ヘアレシピ)
QUESTION 2
あなたは次のSTEPとして何がしたいですか?
(障がいの種類・好きなP&Gブランド)
A1.
現在の自分が持っているスキルがどこまで通用するのか、通用しないのであれば必要なスキルを身につけたいと思い、入社しました。(その他・H&S)
A2.
私はP&Gで作っている消耗品や化粧品を売る立場にいました。メーカーで働くことで、「作る立場」の考え方や想いが学べたら良いなと思いました。(身体・ヘアレシピ)
A3.
社会経験をつむとともに英語も身につけ、グローバルな職につこうと思い入社を決意しました。(身体/車椅子・

SK-II)
MESSAGE
SSCメンバーから皆様へのメッセージ
(障がいの種類・好きなP&Gブランド
A1.
この会社は自ら行動し求めたらそれだけの経験や知識をくれる環境と設備が整っており、チャレンジしたい方、成長したい方にはお勧めの会社です。(身体/車椅子・SK-II)
A2.
自分自身をさらけ出せばまわりはそれに応えてくれます。苦手な部分もきちんと伝えれば、自然と相手との関係も成立します。苦手な仕事などもまだありますが、質問をすれば丁寧に答えてくれますので、働きやすい環境だと私は思っています。(その他・H&S)
A3.
自分で判断して動くことをよく要求されますが、何を求められているのか、それに応えるために必要なサポートは得られると思います。物事をどう捉えるかでアクションは変わりますから、「出来ない」ではなく「これが出来る」と意識していけば、自分にぴったりの仕事に巡り会えると思います。(発達障害・ヘアレシピ)

ACCESS
本社である神戸三宮オフィスは各線三宮駅から近く、雨天の場合でも濡れることなく地下街を通ってアクセス可能です。
お問い合わせ先
〒658-0088
神戸市中央区小野柄通7丁目1番18号
P&G ジャパン合同会社 8階 
P&G HR SSC採用担当チーム
TEL: (078) 336-6000 (代表電話)
Mail:
sscrecruit.im@pg.com

給与初任給 203,450円(2021年現在 )
通勤手当 実費(月額上限50,000円まで)
休日完全週休2日制・祝日・年末年始、夏季休暇
勤務時間9:00~17:30(休憩50分)
勤務場所P&Gジャパン神戸本社
加入保険社会保険・労働・雇用保険

※年次有給休暇は労働基準法に基づき付与。

※このページはP&Gグループの内の以下の3社の共通です。P&G ジャパン合同会社;P&G イノベーション合同会社;P&G プレステージ 合同会社