

BEGIN A MEANINGFUL CAREER RIGHT HERE
生産統括 包装ライン新設・改造エンジニア(既卒者採用)
ご応募いただく際は、必ず中途採用応募手続きガイドを参照の上、ご応募ください。
【仕事内容】
弊社の生産能力増強もしくは生産効率改善を目的とし、弊社で製造されている日用消費財(主に洗剤、柔軟剤など)の製造設備のうち、包装ラインの新設、改造を行うエンジニアリング業務です。
プロジェクトのチームメンバーとして開発段階から参加し、ビジネスニーズを満たす設備のオプションの検討を行います。包装ラインの仕様決定をリードし、設計後は評価テストを行い、工場での据え付け・立ち上げ確認を行い、製造部門に設備の引き渡しを行うまでの領域をカバーし、包装関係のスコープの変更、立ち上げをリードします。具体的な仕事内容は以下の通りです。
・ビジネスニーズを理解し、それを満たすオプションの立案、検討を実施し、実現可能なオプションを策定する。
・選択されたオプションのさらなるデザインを進め、関連する部署を巻き込みながら最終仕様の決定をリードする。
・新しい製造設備の設計・仕様が弊社の要求を満たすように社内関連部署、および機械メーカー(海外メーカー含む)と打ち合わせ、仕様を決定する。
・新規製造設備および、既存設備の改造設計・仕様の社内デザインレビューの実施。
・生産設備メーカーからの出荷判定テストの項目作成およびテスト実施。
・新規設備の工場への導入工事計画の立案と、設計、工事協力会社との打ち合わせ。
・導入工事の工程管理。
・新規設備の立ち上げ確認計画の立案と実施。
・導入した設備の資産化。
・自動化、および設備生産効率改善のための機器変更、改造をリードする。
・弊社の他生産拠点、テクニカルセンター、外部の状況など、現状、将来の生産技術について情報の共有を行い、将来の計画を立案、実施する。
この仕事を通して、包装機器、包装ラインのエキスパートになり、最新のテクノロジーに触れ、学び、展開し、変更、新設をリードすることが期待されています。液体洗剤を作る工程の化学系エンジニア、設備の制御を担当するコントロールエンジニア、製造課の担当者、品質管理担当者などと一緒にプロジェクトを進めていきます。海外のテクニカルセンターや生産拠点、テクニカルサプライヤーと協働して仕様を決定したり、生産設備の導入、立ち上げを進めていきます。
入社後のキャリアステップとしては、包装機械、ラインのエンジニアとしてスキルや経験を極め、アジアのテクノロジーをリードするキャリアや、他のテクノロジー(液体のプロセシングや制御エンジニア)も経験するキャリア、プロジェクトマネージメント系のキャリアなど様々です。個人の希望やビジネスニーズを考慮し、決定していきます。
【勤務地】
高崎
*将来的に転勤の可能性あり。
【選考プロセス】
1. 書類選考
2. オンラインテスト
3. 個人面接2回~3回(オンライン)
書類選考後、オンラインテストのご案内が配信されます(通常御応募後2-3営業日以内)。マイページ(候補者ホーム)よりテスト配信後1週間以内にオンラインテストを受検ください。受検完了いただいた方より次のステップにお進みいただきます。
【応募方法】
下の応募ボタンを押し、「手動で応募」を選択し、次の画面右上で「日本語」を選択後、まずはアカウントを作成して応募手続きください。ご応募の際には、和文履歴書、和文職務経歴書を必ずアップロードください。 全てご提出いただいていない場合は次のステップにお進みいただけませんのでご注意ください。
※応募の際の注意事項/FAQを記載した応募ガイドがございます。応募手続き中に不明点がございましたら、まずはこちらをご確認ください。
Qualifications
ー理系学部卒以上
ー日本語ネイティブレベルもしくは日本語能力試験N1保持者
ーTOEIC600点以上
ー以下いずれかの経験を2年以上お持ちの方
包装機械の設計、導入業務
製造機械導入、改造のプロジェクトマネージャー
Takasaki, Gunma, Japan Job Type: Full time Job categories: Engineering Req No: R000069435
Recently Viewed Opportunities
You have not viewed any jobs recently.